カスタマーハラスメント ポリシー
カスタマーハラスメント ポリシー
2024年12月 厚生労働省により、カスタマーハラスメント
防止対策対応が義務付けられました。
弊社は、義務および顧客と弊社との継続的円滑なお取引の実現の為に、
弊社のカスタマーハラスメント ポリシーを設けております。
※店舗サイト内の下部や、購入手続き開始前などにリンク形式で表示。
【カスタマーハラスメントの定義】
カスタマーハラスメントとは、顧客(利用者、購入者)が不適切または過剰な要求、暴言、威圧的な行為を通じて、対象企業や従業員、他の顧客に不快感や身体的心理的な負担を与える行為。
※カスハラと呼ばれる場合もあります。
【カスタマーハラスメント保護者】
弊社規定のカスタマーハラスメントポリシー(本ポリシー)で保護する対象者は以下になります。
弊社と弊社店舗運営者、
弊社のカスタマーサポート、
弊社の第三者(家族)、
弊社の雇用契約者
【カスタマーハラスメントになる言動】
弊社および弊社商品やサービスに対する口頭やメールでの問い合わせや連絡、弊社や弊社商品への評価感想投稿(ブログ、サイト、SNS含める)での、弊社保護対象者への以下の言動は、カスタマーハラスメントと判断し、事前通知なしに弊社の全サービス取引停止(キャンセル)や弊社店舗利用停止の対応をさせていただきます。
この場合は、お客様都合での対応になります。
恐喝:威圧的な発言や脅迫的な言動で、相手を怖がらせる行為。金銭面での恐喝。
暴力的な行動:身体的な危害を加える行為、またはその意図を示す言動。
過剰な要求:電話やメール問い合わせでの、連続的また必要以上の要求を繰り返す行為。
長時間の執拗な拘束行為:連続的な言動により、弊社の店舗業務に支障がでる長時間拘束。弊社の店舗運営継続に必要な休息をさせない長時間拘束。
誹謗中傷的な言動:弊社の保護対象者の精神的な健康や、弊社運営継続に支障を及ぼす言葉や行為。
侮辱的な言動:名誉を傷つける、また人格を否定するような言葉や行為。
差別的な言動:性別、年齢、国籍、環境などに基づいた不適切な言葉や行為。
【カスタマーハラスメントへの弊社の対応】
カスタマーハラスメントと判断した場合は、
事前通知なしで弊社全サービスの取引停止(キャンセル)や弊社店舗利用停止(※お客様都合になります)。
※弊社規定のカスタマーハラスメントにより弊社や弊社店舗、弊社の保護対象者の名誉が毀損され、事業の継続や収入に不利益を被った場合には損害賠償請求を行うことがあります。
※不適切な言動が確認された際には、事実確認を行い、必要に応じて法的措置を含めた対応を検討させていただきます。
※弊社および弊社の保護対象者を守るため、弊社の安全な運営設備環境を脅かす言動、および保護対象者の精神的な健康に影響を及ぼす、また保護対象者の心理的な負担を引き起こす嘘や誹謗中傷の言動に対して損害賠償請求を行う場合があります。
【クレームとカスタマーハラスメントの違い】
「クレームの事例」
節度と礼儀を示しながらの言動(口頭や文章内容等)。
購入商品に対して企業の規定ポリシー内での返金返品交換を求める。注文した商品が届いていない場合の問い合わせをする。
購入者や利用者が購入商品やサービスに対して実際の経験や気づきを通して改善を要望する。
購入商品の配送の遅延について説明を求める。
「カスハラの事例」
節度と礼儀を欠く言動(口頭や文章内容等)。
企業や顧客対応など企業関係者に暴言を吐き、人格を否定するような発言を行う。
対応に納得せず、長時間の拘束や執拗な抗議を続ける。
要求が通らない場合に、脅迫的な発言を繰り返す。
自分のミスにも関わらず、不当な要求や補償を執拗に求める。
【顧客と弊社との円滑な取引実現の為に🙂】
弊社は円滑な取引環境を守るため、不適切な行為が確認された場合には、毅然とした対応を取らせていただくことがございます。
弊社は日々購入者様に喜ばれる商品作りに努めています。
弊社コンセプトに共感していただくご利用者様や、購入者様に感謝申し上げます。
平和的良心的な対応をしていただけるご利用者様やご購入者様に対しては、弊社規定内で良心的かつ誠実に対応いたします。
購入してよかったと思っていただけるお客様と、商品作成販売してよかったと思える弊社店舗との相互的スムーズかつ良心的平和的なお取引の継続また完了を目指しますので、何卒ご承知いただけますようお願い申し上げます🙇